本年度のイベント

令和4年度 ユネスコ活動費補助金 SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業:教員・学校・地域間の相互エンパワーメントによる「SDGsカリキュラム」の展開と評価方法の開発

第1回目「SDGsセミナー」:2022年8月6日(土)
1.SDGs学校実践の導入を深化させるために・ディスカッション
宮城教育大学 市瀬智紀
教職大学院現職教員 板垣英恵(仙台市立枡江小学校)

2.東北地方各地域団体からの本年度前期活動のリフレクションと今後の予定について
東北地方ESD活動支援センター 小泉照
気仙沼ESD/RCE推進委員会
気仙沼市・宮城教育大学連携センター 淺野亮
只見町教育委員会 仲丸和宏
明和小学校長 湯田和敬
やまがたSDGs・ESD研究会
新宮済、小関直幸、阿部大輔、阿部友幸

3.個々の教員による本年度の実践計画発表
山形市立千歳小学校 阿部大輔

第2回目「学びあいセミナー」:2021年10月1日(土)
1.ディスカッション:メタバースを授業実践・探究活動に活用する方法を考える
株式会社 メタバース・world & NPO法人海族DMC 代表 太見洋介

2.講演:学校実践において海洋プラスチックごみへの取組を深める
「海洋プラごみゼロプロジェクト実行委員会 気仙沼市立条南中学校 谷山知宏

3.東北地方各地域団体からの活動リフレクション
自然環境・地域文化をテーマとした探究学習と国際協働学習
「蜘蛛の巣を飛び回る蜘蛛になる」
尚絅学院大学総合人間科学研究機構客員研究員 海藤節生

4. 教員による本年度の実践発表
ホールスクールでESDに取り組む―妙高市立斐太北小の実践
妙高市立斐太北小学校校長 飯塚教裕・佐藤仁

第3回目「SDGsセミナー」ユネスコスクール北海道・東北大会
SDGs×探究学習・課題研究成果発表会12月17日(土)


気仙沼ESD/RCE円卓会議2022:2022年11月4日(金)